トップページ > スタッフブログ > 予防シーズン到来🦟

予防シーズン到来🦟

Pocket
LINEで送る

皆さんこんにちは、寒暖差の激しい日が続いていますが体調を崩されたりしていませんか?

私は花粉を感じています…アレルギー検査で強陽性を叩き出す優秀な花粉症の人間なので夜中は鼻が詰まって目が覚めるし、仕事中はくしゃみが止まらないし、散々ですね🌸

さて、この時期になると忙しくなるのが犬さんの予防関連です🐕

いずれの予防も診療時間内であれば特にご予約は不要ですが、例年大変混み合いますのでお時間に余裕を持ってご来院ください

 

犬病は仙台市からハガキが届きましたらご持参の上接種可能です💉

初めて接種される方は、記入用紙があります

また初めて接種される場合、副反応対策として午前中にご来院頂くことをお勧めいたします

なぜなら万が一副反応が起きた際に診療時間内であればすぐに対応出来るからです🙆🏻‍♀️

 

次にフィラリア予防についてですが、採血・血液検査、予防薬のご準備に最低でも30分を要しますので、お時間に余裕を持ってご来院ください

また、フィラリアは検査をしないと予防薬を処方できません

次に予防薬の種類ですが

【おやつタイプ】

【錠剤タイプ】

【注射タイプ】

上記3種類を取り扱っています💊

おやつタイプに関しましては終売に伴い昨年とメーカーが異なりますが、成分は変わりませんので処方されたものを安心して食べさせて頂ければと思います🍪

また、注射タイプは一度接種すれば1年間効果が続きますのでお薬が苦手な子でも簡単にフィラリア予防が出来ます💉

注意点ですが、他の予防注射と同じ日に摂取出来ません🚨

なので狂犬病や混合ワクチンを同日に予定されていた場合はスタッフにご相談ください、おすすめの日程をご案内致します🗓

 

続いてノミダニ予防についてです

ノミもダニも小さい虫だし全然怖くないように思えますが、命に関わる病気を媒介したり、大量に寄生されると貧血を引き起こす侮れない虫です🐛

しっかり予防しましょう!

【おやつタイプ】

【錠剤タイプ】

【スポットタイプ】

上記3種類を扱っております

スポットタイプの注意点ですが、うなじに垂らした後一週間はシャンプーが出来ません🚨

また、元気いっぱいな子は飼い主さんやカーペット等に薬を付けてしまう恐れがある為、口から飲ませる経口薬がお勧めです💊

 

予防薬は体重によって処方する薬剤の量が異なりますので、予防薬だけ取りにご来院される際はご自宅で体重を測って来て下さいますと助かります😄

また毎月一回分ずつ処方もできますが体重が安定している子に関してはシーズン分まとめて処方することも可能です

 

その他ご不明点がありましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください、診療時間内であればお電話でのお問い合わせも可能です📞

 

業務的な内容ばかりになってしまいましたがご一読いただけますと幸いです

 

さて先月は国家試験関連でバタついてしまい、突然の予約診療でご迷惑をおかけしました💦

学生の時と違い、仕事がある為思うように勉強時間が取れない事や、実家を出た為家事との兼ね合いがある事、勉学以外にも新たな経験を積むことができました

協力してくれた家族、患者様方、皆さんに感謝を伝えたいです🥲

第一回の試験という事もあり予想問題とは大きく異なった出題傾向に苦しめられましたが合否はさておき頑張った受験者の皆さんお疲れ様でした🫠

 

試験後は焼肉に連れて行ってもらいました🥩

過去一番でビールが美味かった!🍺

 

後は結果を寝て待つのみです…それでは皆さんまた来月👋🏻

 

 

ご注意

ページのTOPへ

お問い合わせ