トップページ > スタッフブログ > マダニ予防のすすめ

マダニ予防のすすめ

Pocket
LINEで送る

みなさん、こんにちは!

前回は、いかにマダニが怖いかお話させていただきました。

今日は、その予防についてご紹介です!

 

予防方法は大きく分けて2種類あります。

まずご紹介するのは、当院でも以前からおすすめしていた

①スポットオンタイプ(ノミ・マダニ予防)

DSC_1348

こんな感じの液体のお薬を、振り向いても舐められない頚~肩甲骨の間に滴下します。

2016-03-07_17.38.14

毛ではなく地肌につけるために、しっかり毛を掻き分けて

DSC_1349DSC_1350

乾いたら完了です!

 

そして、もう1種類のお薬が

②飲み薬タイプ(ノミ・マダニ予防)

こちらは錠剤のタイプと、最近ではお肉のフレーバーのついたおやつタイプもご用意できるようになりました!!

DSC_1355

今までスポットオンタイプだと、

 「つけようとすると逃げてしまう」

 「皮膚が弱いので心配・・・」

 「乾くまで同居の子も舐めないように管理できない」

 「使用前後、シャンプーを避けなければいけない」

などの心配がありましたが、飲み薬タイプなら安心です★

うちのとまとちゃんも、今までスポットオンタイプで予防していましたが、

つけようとすると『何するのよっ!!』という不満そうなお顔で私をみていました(..。)

が!!食いしん坊なものでおやつタイプだと、

002100080021001200210017

一瞬で!!楽しく!!ノーストレスで!!

ノミ・マダニ予防完了です(*`・ω・*)b

 

みなさんもぜひ、おうちの子に合ったお薬でマダニ予防を始めませんか??

ご相談、お待ちしております(*^^*)

 

ご注意

ページのTOPへ

お問い合わせ